
要録・児童票作成に革命!日々の記録を有効活用できる「こどもストーリー」とは?
「保育を丁寧に振り返りたいけど、過去の記録を読み返すのが大変」
「こどもの育ちを保護者に伝えたいけど、時間がない」
そんな保育者の声に向き合い、コドモンとベネッセスタイルケアグループは、
保育の振り返りをAI で支援する「こどもストーリーおためし版」を2026 年1月*にリリースします。
「こどもストーリー」は、AI が児童票や要録の作成をサポートし、保育の振り返りにおける「作業」を大幅に削減します。
「要録や児童票が大変」そんなお悩みをお持ちの園の先生方に、AI を活用した「新しい保育のあり方」をご提案するセミナーです。ぜひご参加ください!
*2025年6月時点の情報です。セミナー内容や時間、商品の内容・リリース時期は変更になることがあります。
❚ セミナー概要
日時 | 2025年8月1日(金)13:00~14:30 再配信:2025年8月5日(火)13:00~14:30 ※両日程同じ内容を配信させていただきます。 |
開催方法 | オンライン(zoom) |
参加費 | 無料 |
開催人数 | 先着3000名 *1施設あたり3端末までご視聴いただけます。申し込み完了メールを転送してご視聴ください。 |
登壇者 | 玉川大学教育学部 大豆生田 啓友 教授 |
プログラム | 第一部 質の高い保育記録ってなんだろう? 大豆生田啓友先生(玉川大学教授) 第二部 保育者にとって効果的な保育AI「こどもストーリー」の活用法 第三部 「こどもストーリーおためし版」申込み受付開始のご案内 |
お問合せ先 | 株式会社ベネッセスタイルケアグループ TEL 0120-944-889(通話料無料)受付時間:10時~17時(土日祝日を除く) 一部のIP電話からは086-897-3710へおかけください。※但し通話料がかかります |
主催 | 株式会社ベネッセスタイルケアグループ |
※ご登録完了後、ベネッセ保育研修会事務局(Zoom「no-reply@zoom.us」)より、参加用のURLが登録いただいたメールアドレスに自動送信されます。