コンテンツまでスキップ
【再配信】秋の実践メインビジュアル

現場と作る子ども主体の保育 2024【再配信】

『育とうとする力』と これからの保育実践

今年の「現場と作る子ども主体の保育」は、保育界を長年見つめてきた汐見先生・大豆生田先生・柴田愛子先生の豪華対談からスタート!
「有能な学び手」としての子どもが持つ「育とうとする力」とは?それを大切にした保育って?
子どもと保育に関わり続けた3人の視点から、興味深いお話をお届けします。

第2部の実践発表では、子どもの「育とうとする力」を重視し、
保育を「子ども主体」のアプローチに変えた園の実践発表と、
大豆生田先生・岩田先生とのパネルディスカッション。

新しい視点を得られ、現場はどうしたら?へのヒントもぎゅっと詰まった充実のセミナーです。
どうぞお楽しみに! 

日時

2024年11/  8(金) 13:00~15:00
2024年11/22(金) 13:00~15:00
2025年  1/10(金) 13:00~15:00

※開催予定日は複数ございますが、どの日程も同じ内容になっております。 
 一度のお申込みで全日程に参加いただけます。ご都合の良い日程でご受講ください。

内容

 

第1部対談 

大豆生田先生×汐見先生×愛子先生の保育対談

保育界を見つめてきた先生方の、これからの保育に向かうエネルギーが湧く対談

  • 子どもの、自ら育とうとする力とは?
  • 「育とうとする力」を大切にする保育、阻害する保育って?
  • これからの保育はどうなる?

第2部園の実践発表  

ひまわりこども園 赤石先生の実践発表+大豆生田先生・岩田先生パネルディスカッション

「子ども主体の保育」への転換にどう取り組んだかの実践発表

  • 子ども主体の保育への転換ストーリー
  • 阻害要因はなんだった?
  • 乗り越え方は?
  • 大豆生田先生・岩田先生とのパネルディスカッション

第3部ドキュメンテーション操作説明 

簡単!これならできそう!を体感できるICTのコドモン「保育ドキュメンテーション」の操作説明

 
開催方法  オンライン(zoom)・参加費無料
開催人数   先着500名
 *1施設あたり3端末まで同時にご視聴いただけます。
   申し込み完了メールを転送してご視聴ください。
視聴方法  ・お申込み完了時にお送りするメールに、入室用URLを記載しております。クリックしてご参加ください。
主催  株式会社ベネッセコーポレーション
 ※こちらのフォームでのご登録完了後、「Zoom(no-reply@zoom.us)」より受講方法のご連絡メールをお送りいたします。また、セミナー後の資料の送付などは、「ベネッセ保育研修会事務局(hoiku_info@mailflow.benesse.co.jp)」よりご案内いたしますので、メールフィルタリングなどの迷惑メール対策設定をされている方は、上記アドレスからの受信ができるようにご確認ください。

お申込みはこちら

お申し込みフォーム

お申込みフォーム

電話